引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1534863225/
719: 2018/08/04(土) 21:07:54.16 ID:FX4HO5pN
てか、IOTA日本で全然盛り上がってないなw
海外すごいのに笑
海外すごいのに笑
585: 2018/05/31(木) 13:31:15.23 ID:uPuQen/L
富士通と提携してたり、日銀に来てたり、walletも日本語対応バッチリだし、国連とも提携したし、敗戦国同士だし、信頼性重視の日本市場は歓迎するんじゃない?
と割とマジに思ってる。
コインチェックも銘柄増やす可能性あるんでしょ?
と割とマジに思ってる。
コインチェックも銘柄増やす可能性あるんでしょ?
586: 2018/05/31(木) 13:45:04.94 ID:9GrAS79J
でも富士通は独自路線行こうとしてるよ。提携といっても、技術抜くためのものもあったりするから判断難しい
720: 2018/08/04(土) 22:23:59.01 ID:LD/+7U/4
そりゃホワイトリスト制の国で仮想通貨は盛り上がらないさ
日本で上場しようもんならガクトコインみたいに非認可の団体により販売された怪しいコイン扱いされるのがオチよ
日本で上場しようもんならガクトコインみたいに非認可の団体により販売された怪しいコイン扱いされるのがオチよ
723: 2018/08/06(月) 00:50:48.38 ID:X3lnWw0V
>>720
IOTA財団はドイツの法律下でちゃんと登録されてるから草扱いはないな
日本には当分来て欲しくないけどw
IOTA財団はドイツの法律下でちゃんと登録されてるから草扱いはないな
日本には当分来て欲しくないけどw
717: 2018/08/04(土) 07:59:56.18 ID:rhno0Fb6
Iota好材料きたな
富士通:IoT向け仮想通貨技術「IOTA」を新たな標準プロトコルに採用https://t.co/w2jU2IzhGK
富士通は、このコンセプトを通して、2つの目標に焦点を当てている。
・製品環境において、IOTAのデータ記憶媒体としての利用方法を示すこと
・自動化された産業へと発展させ、IOTAを元に革新を創造すること— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年8月26日
738: 2018/08/27(月) 10:32:56.60 ID:uH3NYG28
https://ambcrypto.com/iota-miota-will-be-the-new-protocol-standard-says-japanese-tech-giant-fujitsu/
こんなの来てもあがんねー
739: 2018/08/27(月) 14:30:04.55 ID:wDQkXdAo
これまた富士通欧州のことなんじゃないの
だったら古いしな~
だったら古いしな~
IOTA,富士通に関する仮想通貨民の反応
なので、富士通という大企業とタッグを組んだことももちろん、
世界各国の企業が懸命に進めている、このインダストリー4.0と仮想通貨IOTAが直接関わってくるという意味でも大きなニュースですね。
— あやっぺ♥編集長 (@ayappe_trx) 2018年8月27日
IOTA
ブロックチェーンに変わり「DAG」を採用。IoTを想定し送金手数料はゼロ。日本未上場。
IoTに最適化された暗号通貨および決済プロトコル。
IOTAは、パソコンやスマートフォンだけでなく、あらゆるIoTデバイスが利用可能です。— hikaru_fitness (@hikaru_fitness1) 2018年3月5日
かんりにん
実際「DAG」みたいなテーマ系は明らかに先行者優位性があるので、後続のDAGがバンバン出てきたとしてもIOTAが草化することは中々ないと思いますね。