引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1522762090/
全部消費されたらその後どうなるの?
全部消費されなくても、数が減る→使いたい人が望む価格で使えなくなる→使う人が減る→
使わなくなる→送金システム自体の価値がなくなる→行き着く先は0円ってならない?
信じられないくらい消費されないから
心配しなくていいよ。
(XRP chartsで消費速度は確認できる)
どちらかといえばDDOS/DOS attackの対策のために
burnさせてるだけでしょ。
そうなのですね、安心しました。
ありがとうございます。
是非のどっちにもとれるからわからん
銀行が使うものと市場のXRPは別物ってことじゃ?
銀行はリップル社から直接買うんでしょ
リップルが消えたら仮想通貨全て消えるようなもんだもんな
一番安心感ある通貨というのはわかる
でもその一番安心感がある通貨が最高値から7分の1になっている事実は信じられん
あのLISKですら5分の1なのに、この差は一体なんなのか説明できる人います?
ビットコ連動による下落及び狼狽売りは仕方がない
仮想通貨の米リップル社トップが断言「金融機関は誤解している」
4/4(水) 6:00配信 yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180404-00165333-diamond-bus_all
「流動性のある通貨を目指す、流動性のある通貨は歴史上一番価値が高い」
超好材料だろ・・今日の夜爆上げくんぞ、いや長期ホルダーが勝ち組になる時代がくるかもしれん
価格が上がって利益があれば金でも何でもいいんじゃ!
SBIVCはよ!
途中で売らない限り、3年後には全員勝ちだと思ってる。好材料が多すぎて
リップルは期待値高い
10円になっても売らないほうがいい。
毎回暴落してる気がするのは気のせいか?
XRPを購入できる取引所
Binance(バイナンス)
香港所在の海外取引所。
ハードフォークコインをほぼ確実に付与してくれるほか、取引銘柄がとても多いため、コアユーザーに愛される取引所。
取引手数料も0.1%ととても安く、独自のbinanceコインを手数料支払いコインとして設定することで、0.05%にまで減らすことも可能。
bitbank(ビットバンク)
現物取引所のbitbank.ccと証拠金取引所のbitbankTradeに分かれおり、自らの投資スタイルや投資経験に合わせた取引所の選択が可能。
特にbitbank.ccは、取引手数料がゼロかつ全ての通貨が取引所形式(日本では少ない)であるため、高い手数料を支払う必要がない。