Twitterより
記事いわく「海外に資産を持つ富裕層や海外の親類からドルを送金してもらえる過程を除き政府の食糧配給で飢えをしのぐしかない」日本に同じことが起こる可能性が少しでもあると思えば「ドルと仮想通貨の保有」。100%リスクがあると思わなくてもリスクが上がったと思ったら買うのが保険。
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) July 25, 2018
( ´ー`)。о(ドルと仮想通貨の保有)
んんんんんんn?
仮想通貨の保有??????
この藤巻健史という国会議員さん、以前も興味深い発言をしていました。
短期間の値動きはわかりませんが、私は仮想通貨のほうが国債より安全だと思っています。個人的には日本国債なぞ買いたい気持ちは毛頭ありません。国債はとんでもない状態にきています。国債には未来がありませんが、仮想通貨にはあるからです。 https://t.co/7OBhiaFm9j
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) July 12, 2018
私は仮想通貨のほうが国債より安全だと思っています。
( ˘⊖˘) 。o( ちゃんと仮想通貨を理解してる人キタ――(゚∀゚)――!! )
また、分離課税に関しても推進してくださっている理解のある国会議員さんです。
「得をすることもあれば損をすることもある」他の金融商品(株、FX,不動産)は皆20%の分離課税だ(55%もの最高税率がかかる他の総合課税所得、例えば給料などゼロはあってもマイナス(=損)はない)。今の税制はあまりに懲罰的であり社会不安を起こさないか?分離課税にすべきだ。」
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) June 14, 2018
(´-`).。oO(支持政党はありませんが、仮想通貨行政と大きすぎる政府に疑問を抱いている国会議員さんは貴重です。ご活躍を願っています。)